【アラフォー体験談⠀】高度異形成の円錐切除術の入院を詳しくレポート

こんにちは、ゆうママです  ( @yuushimama1019

40歳で妊娠出産。その時の検査で発覚した高度異形成(CIN3 上皮内癌)

2018年10月19日に出産し、2019年9月19日に円錐切除術を受けました。

その時の入院当日~退院~病理検査の結果まで詳しく書いています。

医者と看護師のアヒル

目次

用意したもの

病院から準備を言われたもの
①フィットショーツ またはT字帯 1枚
②尿とり用パット(普通サイズ) 2枚
③生理用ナプキン(ふつう量用) 1袋
④バスタオル 1枚
自分で用意したもの
①お箸、コップ(食事の時に使用。コップは歯磨きにも利用)
②歯磨きセット
③ティッシュ(ポケットティッシュで充分でした)
④シャンプー、リンス、ボディーソープ
⑤ブラシ、スキンケア用品
⑥イヤホン
⑦ストロー(術後、最初に水分を摂るとき横になったまま飲める様に)
⑧フェイスタオル、バスタオル 1枚ずつ
⑨ふりかけ(食事が薄めなので私には必須でした(笑))
⑩充電器(コード長めのものが良かったです)

入院当日(手術前日)9/18

10:30~  入院手続きを済ませる

この日は主人も一緒に来てもらいました。
主人の仕事が忙しい時期だったので1人で行こうと思いましたが、先生から詳しい説明があるので家族同伴でないとダメとのこと。

部屋に案内してもらう

看護師さん、麻酔科の先生、薬剤師さんが来られそれぞれ説明やアレルギーがないかなど質問されました。

午後から主人は仕事に行き、私も特にする事がなかったので久しぶりに1人のんびりと過ごしました。

病室のベット

ベットの所にビヨーーンと見えている黒い線は携帯の充電器です。

「用意するもの」で書いた充電器のコードは長いものがオススメと言うのはコンセントからの距離があるので、寝ながら携帯を触るには長い方が便利です。

19:00~下剤(マグコロールP)を飲む

マグコロールPとは:参考元(くすりのしおり)
看護師さんが水に溶かした下剤を持ってきてくれて、これを30分程かけて飲みました。味はポカリスエットの酸っぱくて濃い感じ。
私はちょっと苦手だったので水と交互にゆっくり飲みました。

21:00~下剤(センノサイド錠12㎎)を2錠飲む

センノサイド錠12㎎とは:参考元(くすりのしおり)
これは錠剤なので簡単に飲めました。
ただ、このお薬は大腸を刺激して便通を良くすると書いてあったので下剤を飲んだことのない私は腹痛が少し不安でした。
効き目は翌朝からとのこと。

前日だからか緊張していないつもりでも なかなか寝付けませんでした。

手術当日(入院2日目)9/19

9:00頃

朝早くに目が覚め、お腹が空いているけど絶食のため耐える・・・
9:00頃になると何となくお腹がキュルキュルしてトイレへ行くと水様便が出る(汚くてすいません・・)
すごくお腹が痛むこともなく、出そうかなぁって感じくらいで安心しました。
その後2回トイレへ。

12:00

ついに水分も禁止!(水分が摂れるのは術後6時間後)
予定では13:30~手術でしたが、緊急の手術が入ったそうで15時かそれ以降になるかもと言われる。
お腹も空くし、喉も乾くしで地味に辛かったです(>_<)

主人到着♪
弾性ストッキングを着用する(下肢の静脈のうっ血を防ぐため)⇒翌日まで
上の下着を取って、病院着に着替える。

しばらく暇なので食堂で主人と話したりしながら待っていました。

14時過ぎ

緊急手術が予定より早く終わったらしく14時40分~手術開始と連絡がある。

14:40~

いよいよ手術です。
徒歩で手術室まで移動し、入った所で座って待機。
髪の毛が邪魔にならない様にキャップをかぶる。

そこから更に奥へ進み また扉の中に入ると手術台と先生やたくさんの人( ゚Д゚)
台に上がり、血圧計や心電図、点滴の針などを付けてもらう。

この時、点滴の針を刺す麻酔科の先生・・・
「あれ?入ったと思ったのになー」
と言いながら何度も何度も針を刺し直し、しかも結構痛かったです。
結局6回目に手の甲で刺し終わりました。本当に最悪・・

緊張のせいか手足がめちゃくちゃ冷たくなっていました。
台の上で横向きになり、両膝をお腹につくように身体を丸め腰椎麻酔。
まず、背中を消毒し(これが冷たい!)腰椎麻酔をする前に、痛くない様に麻酔の注射をする。(ほんの少しチクッとする程度)
その後腰椎麻酔の針(通常より細い針)を刺しますが、全く痛くなかったです。

麻酔をしてもらっている時から両足がじんわりと温かくなってきます。
手足が冷たかったので足湯しているみたいで気持ち良かったです。

足を広げ高さや広げ具合の調節をしてもらっている間にどんどん足の感覚がなくなってきました。
尿の管を入れる。(麻酔が効いているので感覚無し)
麻酔科の先生が腕やお腹辺りをつねって麻酔が効いてきたか確認後、処置が始まりました。
術前に意識があるのが怖いので、軽く眠らせて欲しいとお願いしていたためこの辺りから記憶がありません。

気が付いた頃には終わっていてベッドに移動していました。
所要時間は1時間ほど。

術後(部屋に戻ってから)

あっという間に終わり部屋に帰ってからは点滴と安静にしておく感じでした。
なんと!主人は切り取った所の写真を見せてもらったそうです( ゚Д゚)
夜まで麻酔が効いていて足の感覚が鈍いままでした。

20:00頃から、ずっと上向きで寝ているせいか腰が痛いし尿の管も気持ち悪く、頭痛と寒気がして絶不調でした。

22時から飲水OK!
看護師さんがお水を入れたコップを渡してくれましたが、あまり頭を起こしてはいけないと言われたので半分寝た状態で水分を摂るのは大変でした。
用意した物の⑦にストローと書いたのは、そのためです。
(私は持って行かなかったので あった方が便利だと思いました。)

体調も悪くなかなか眠れそうにないのを看護師さんに言うと眠剤をくれたので水と一緒に飲む。
麻酔が切れてからもお腹辺りの痛みは無し。
そのまま朝まで眠る。


待ちに待った朝食!
まだ尿の管も入っているし点滴もしていたのでベッドまで配膳してくれました。

お腹がぺこぺこだったので、食事の有り難さを感じながら食べました。

9:00~

1人で歩いてトイレへ行けるか看護師さんが確認後、尿の管を抜いてもらいました。(解放感っ!!!)
その後、膣の中に止血のガーゼが入っていたのでそれも取ってもらい、点滴も取れ晴れて自由の身に(*‘∀‘)

下腹部の痛みもなく、出血もなかったので午後からは自由タイム♪

普段おチビちゃんと過ごす慌ただしい日々なので、Huluで映画を見たり(小栗旬さん主演のミュージアムを見ました♪)病院内にドトールがあったので、お茶をしながらブログの構成を考えたり・・・

ゆうし
ゆうし

誰がチビやねん。

コタロー
コタロー

僕たちチビやで。現実見て

もう手術も無事終わったし、入院しているとはいえ久しぶりに時間がゆったりと流れて食事は3食出てくるし、もう1日ぐらい居たい・・と思ってしまいました(笑)

退院(入院4日目)9/21

7時過ぎに朝食を食べ、その後しばらくゴロゴロ(*’ω’*)
9時ごろ先生の内診を終え、特に異常もなく順調だったので10時には退院!

9時前には主人が来てくれていたので、帰りは普段小さい子供連れでは行きにくいラーメン屋さんでご飯を食べて帰宅。

入院している間は、家のことと子供を私の母が家に泊まり込みで見ていてくれていたので安心でした。
20歳になる娘もいるし、夜は主人もいるので家の事が気にならない訳ではなかったですが、まだ気分も楽でした。

病院食

ごく一部ですが、病院での食事です。
他の病院での食事がどんな感じか知りませんが、ここはとても美味しかったです。
写真にある、たっぷりの玉ねぎと人参のコンソメスープは甘くて美味しかったので帰宅してから晩御飯に作りました♪

かかった費用

合計59,030円です。

手術だけでも8万円ぐらいと主治医の先生に聞いていました。
なので、手術が決まってからすぐ『限度額適用認定書』の申請をしました。

限度額適用認定書とは 参照元:全国保険健康協会

入院時に受付で認定書を出すと、退院時には限度額を適用した残りの分の支払いで済みます。
限度額は所得によって変わってきますが、入院や手術など高額になる時は必ず手続きした方が良いです。

もし、申請の手続きが退院までに間に合わなくても後日認定書を病院へ提出することで差額分が返ってきます。
病院でも入院時に「限度額適用認定書はお持ちですか?」と聞かれるとは思いますが、出来れば前もって準備してから入院すれば立て替える必要もないので安心です。

術後約2週間後(病理検査の結果など)10/1

まず10月1日までの体調など

退院後すぐ生理になり、最初は傷口から出血したのかとビックリしましたが ちょうど生理が近かったのと普段の生理ぐらいの経血だったので慌てず様子を見ました。

5日程で生理は終わり、その後もほんの少しの出血が続いています。

お腹の痛みは特に無し。

「長時間の外出や重い荷物を持つなどは避けて家事も疲れない程度に始めて下さい」
と言われましたが、11ヶ月の子供がいながら安静にはなかなか出来ず・・少し気を付けながらですが普段通りに過ごしました。

お風呂は外来受診日まではシャワーのみ!

10/1外来受診日

朝一で採血をし1時間後、採血の結果が出るころ先生に呼ばれました。

■病理検査の結果■
悪い所は全て取り切れています。しばらくは2ヶ月に一回の細胞診で様子を診て、陰性が続けば検査の間隔を空けていきましょうとの事。

本当に安心しました。
今回の検査の結果で癌が見つかれば子宮摘出の予定だったので、もう私は子供を出産することはありませんが、ただただ怖いという気持ちと幼い子供がいるので長期の入院も現実難しいのもあって色んな面で不安でした。

まだ全てを安心できる訳ではありませんが、ひとまず次の12月の検診まで病気のことを考えずに済むので正直やっとか・・という気持ちで一杯です。

お終いに

次男を妊娠後、高度異形成が発覚してから何度も病院へ行き、嫌な検査をして手術まで本当に長かったです(>_<)
もともと病院嫌いで検査なんてもってのほか、よっぽどじゃないと行かない私ですが今回このような病気になって普段の検診って大切なんだなぁと痛感しています。

★この記事で私が伝えたかったこと★

ゆうし
ゆうし

円錐切除術は痛くないし怖がらんでええよー

コタロー
コタロー

限度額適用認定書は手続きしてにゃ

ゆうし
ゆうし

ママのこと大切やから検診はちゃんとしてな

今41歳ですが、まだまだいけるで~なんて思っていても身体は正直なもんで、体力も落ちていっているのが分かります。もちろん年齢関係なく病気にはなりますが、特に!気を付けて損はないです。今回は円錐切除術を受ける方、受けるかもしれない方、そのご家族の方などの参考になればと私の体験を書きました。

もし気になる事や、聞きたいことがある場合は遠慮なくコメント、お問い合わせ、Twitterからでも聞いて下さいね(^^♪

※追記:11月19日現在 出血が止まりました。私の場合は約1ヶ月少量の出血が続きました。


※追記2令和3年3月 それまで半年に一回の定期検診でずっと陰性だったので一旦お世話になった病院での定期検診は終了しました。これからは一年に一回、自身で定期検診に行こうと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる